【実録ポイント投資】auカブコム証券のポイント投資1年続けてどうなった?

当サイトのライターは、au経済圏を利用しています。
au経済圏といえば「Pontaポイント」が貯められるauカブコム証券がおすすめ!
2024年の1月から毎月、貯めたPontaポイントで「iTrustインド株」を購入しています。
「ポイント投資って結局のところ、どうなの?」という人はぜひ参考にしてくださいね。
この記事の結論
ポイント投資をしていない人は今すぐに始めてください!!
目次
ポイント投資1年継続した結果
ポイント投資の継続状況は、このようになっています。
2024年9月の運用状況

「iTrustインド株式」がポイント投資をしている投資信託です。
本当はNISA口座を開設して取引するのが一番なのですが……私はNISA口座を野村証券に開設しているためauカブコム証券ではヘソクリ積立として運用しています。
こちらの評価額である「80,898円」は全て!Pontaポイントで貯めたものになっております。
2024年10月の運用状況

1カ月の間に4,000ポイントで「1,630口」購入できました。
その分、評価額も上がっています。もう少しで9万円になるので、継続は力なりを感じます!
ちなみに、2年間で88,000円を積立するには「1カ月で3,684ポイント程」を投資に回すと、このくらいに額になる計算です。
2024年11月の運用状況

11月はPontaポイントで「3020円分」買い増しができ、評価額が91,432円となりました。
2024年12月の運用状況

12月は1,210口増加して、評価益が「+12,871円」でポイント資産総額は「95,880円」となっています。
2025年4月の運用状況

忙しくて記録を取る時間がなく、間が3か月空いてしまいました。9,884口を新しく買付しています。
1月からトランプ大統領の発言などで株式市場は乱高下しており、利益は少なくなりました。
とはいえ、使う予定のない資金(ポイント)ですので、このまま継続して様子を見ていきます。
この記事は今後も毎月運用状況を更新していきます。
次回の更新は2025年5月の予定です。